プロローグの住宅型有料老人ホーム日記
8月7日のデイサービス風景
暑いと言えばオガワ!オガワと言えば熱い!
はい、夏男オガワです
まぁ夏、嫌いですけどね!
さて、皆さまは「地震・雷・火事・おやじ」という言葉をご存知でしょうか?
一度は聞いた事があると思いますが、地震や雷は何時やって来るか分からないからコワイ
火事は全てを灰にしていまし、な~んにも残らないからコワイ
で、「おやじ」は怒らせるとコワイ
ってな感じのことわざ?格言?なのですが、最近は勢いが衰えたとはいえ、
「おやじ」が地震や雷等の自然災害よりコワイものでしょうか?
えぇ、怒らせたらコワイですよねぇ~ちなみに、オガワの親父は静かに怒るタイプでした・・・
ジッと黙ってこっちを見てくる・・・これもコワイです
では「おやじ」とは本当に「親父」なのでしょうか?
じ・つ・は・・・「おやじ」とは「おおやじ」と昔はよんでいました
「おおやじ」とはなんぞや?
「おおやじ」とはなんと「台風」の事だそうです。
つまり「地震・雷・火事・台風(おおやじ)」がコワイ物代表格ってことなんですね!
まさに「おおやじ」が日本列島を襲い、関東に迫るくる8月7日のデイサービスをご紹介致します
この日は「台風をぶっ飛ばせ!夏のカラオケ大会inニューコート」を開催しました!
ま、題名は今考えたんですがね
最近ちょっとご無沙汰していたのですが、やっぱりみなさんカラオケが大好きなんですね
美空ひばり「乱れ髪」をしっとりと 松村和子「帰ってこいよ」を熱唱!
コロンビア・ローズ「知恵子抄」沁みるねぇ オヨネーズ「麦畑」楽しませるねぇ
どっこい93歳が「奥飛騨慕情」を歌ったよ!お元気だよ!
施設長と「居酒屋」をデュエット!
今までカラオケ大会は社長の独断場でしたが、次回からはウチがもらいますよ!
そのためにはもっと練習ですね!
ん?スタッフ?
ホントすいませんでした
え?オガワは?
えっと、私はカラオケの機械に嫌われるという呪いが掛けられているのです
はい、「音」を「楽しむ」と書いて「音楽」と読みます
機械ごときに私の歌の良さが測れるもんですか
カラオケ大会のトーナメントで私と当たった時に、安堵の表情を浮かべるのをやめろ!
コラッ!ガッツポーズをするな!
・・・・・・・・
・・・
・
(´Д⊂)
ウワァァァァァァァァァーーーーーン
7月1日のデイサービス風景
アイドル=IDOL(偶像、崇拝、憧れ)
はい、みんなのアイドルオガワです
さて、本日はちょっと変わったデイサービスを行いました
と、いいますとボランティアさんがライブ演奏をしに来て下さいました!
以前も来て下さったフォークソングバンド「アルカス」さん!本当にありがとうございます!!
12曲も生で、しかも間近での演奏で皆さん感激しておりました!
「アルカス」さんは ヤックスドラッグさんのご紹介で本拠地である千葉市から来ていただきました!
銀座カンカン娘から瀬戸の花嫁、わたしの青春、上を向いて歩こう など、懐かしい曲を歌って頂きました
懐かしの歌謡曲にのりのり
お礼にみんなで編んだクラフトテープのカゴをプレゼントしました!
本当にありがとうございました!!
6月22日のデイサービス風景
夏が何よりも苦手なオガワです
あ、虫も苦手です。特に足が多いヤツ
この時期になるとワラワラ出てきますねぇ・・・・だから夏が嫌いです
決して私が同年代の男性より平均体重が多いからではありません
さて、デイサービス風景ですが、今回はちょっと刺激的ですぞ!
夏と言えば「お祭り」!お祭りと言えば「屋台」!屋台と言えば「ラーメン」!・・・・・・・( ゚Д゚)?
と、言いたい所ですが屋台と言えば「射的」です
今回のデイサービスは夏祭りを先取って射的ゲームをやってみました!
A「姐さん!やっちまいますか!?」 B「ふひひひ!やっちまいましょう姐さん!」
姐さん「あんたらに敵う相手じゃないよ。アタイがやるよ」
あ・・・・これ射的じゃない、西部劇だ
6月のデイサービス風景
さぁ、オガワです
今日は印西市高花の「トワイライト」のブログを更新いたしますぞ
6月3日(土)に行われた「入梅前のBBQ会」の様子をご紹介します
この「トワイライト」はひろーい中庭を有しており、そこでBBQだけでなく、スタッフ力作の花壇を見ながら優雅にティータイムも楽しめちゃいます
そんな中庭でBBQです
カニ入りましたー!はい!喜んで!
どんだけカニ食べるつもりなんですかねぇ!え?これじゃぁ足りないの・・・?
エビ入りましたー!はい!ポンポコ!
何やら肉っぽいのも見えますねぇ・・・うらやまs
梅雨入り前のとても良く晴れた日のデイサービス風景でした
え?オガワは参加してないです!
参加してないんですよ!
( ノД`)シクシク…
2017年5月のデイサービス風景
はい、またオガワです
今回最後の更新は5月のデイサービス風景です
5月はちょっとしたサプライズがありました
ニューコート佐倉の近くに国立の博物館(歴博)があるのですが、そこの広場で「牡丹園」が開催されていたので
利用者様と一緒に見学に行ってきました
そしたら、たまたま別のイベントで「馬(ウマ目ウマ科 英:horse)」が来ていたのです
千葉では動物園や馬場以外でなかなか馬と触れ合う機会が無いので皆さん大興奮!
え?牡丹?ああ、綺麗でしたよ、はいとっても
150株の牡丹が咲き乱れる光景は圧巻でした
さて、恒例の施設対抗戦ですが
みなさん「ペタンク」という競技はご存知でしょうか?
なんとあのシャレオツ(お洒落)で有名なフランスの国技だそうです
我々はそんなシャレオツ(お洒落)な国の国技をデイサービスでやっているザマスよ
ルールなどは置いといて
結果は・・・・・・
いいよーいいよー調子いいよー!
この調子で6月も優勝しちゃいますぞー
おまけ
2017年4月のデイサービス風景
はい、オガワです
全然更新しないと思ったら一気に更新する
良くないと思います!すいません、マメに更新していきたいと思います
さて、4月です。4月とえば「新学期」!
新社会人さん、新入学生さん、がんばって!オガワもがんばるよ!がんばってブログ更新するよ!
そして当社にも新しい仲間が入ったよ!その名も「トワイライト」!
あのクリステン・スチュワートやロバート・パティンソン主演の映画じゃないよ!(個人的にはジェーン役のダコタ・ファニングがいいと思うの!)
印西市高花に堂々オープンした新施設だ!
全61室を備え、広い浴室と食堂で解放感抜群!そして併設されているデイルーム「スターダスト」はカラオケOk!卓球Ok!運動会OK!セグウェイOK!
宴会だってOKですぞ!詳しくはこちらの記事を見て下さい!
さて、4月のデイ風景はそのトワイライトで行われた「お花見」です
こちらも周りに桜並木があり、一歩外にでればもうお花見ですよ
左奥に見えるのが「トワイライト」です
みなさんいい笑顔です!
佐倉の桜も満開ですよ!
恒例の施設対抗はついに4つの施設がぶつかりあいます!
4月の競技は「カラオケ」!
結果は・・・・・・・
2017年3月のデイサービス風景
はい、オガワです
じゃんじゃん更新していきますよ~
今回は3月!草木いよいよ生い茂る弥生です!
この頃になってくると新施設「トワイライト」の内装工事が徐々に終わり、内見が可能になってきました
当社一の大きさを誇る施設なので、今後のイベント等の拠点になるはずです!
さて、デイサービス風景は、やはり外での活動が増えてきました
お目当ては「桜」です!
ニューコート佐倉は千葉県の佐倉市にあるのですが、佐倉市の名物は「桜」なんですよね!
施設の周りにも、駅前という立地ですが桜並木もちゃ~んとあるんですよ!
少し早かった?
そして3月3日は「ひな祭り」
みんなで美味しいお菓子を作りました!
ひな祭りのお菓子といえば
佐倉ではひな祭りにこれを食べます(大嘘)
そして3月30日に行われた恒例の施設対抗戦は
おめでとー!
おまけ